ON COMPASSについて

コラム

資産運用を始めるのにまとまったお金は必要?

最新更新日:
資産運用を始めるのにまとまったお金は必要?

「投資にはまとまったお金が必要」と思っていませんか?以前はそうしたイメージがあったかもしれませんが、現在はまとまったお金がなくても始められるように変化してきています。この記事では、投資を始めるのにいくら必要なのかを考えていきます。

かつての資産運用のイメージ

以前は預金も金利が高かったため、投資をしなくても、それなりに資金形成ができていました。
そのため、多くの人にとっては「投資はリスクが高い商品で、資金に余裕のある富裕層がさらに利益を得るために、まとまった資金を使ってやるもの」というイメージがあったのではないかと思われます。

現代の投資にまとまったお金は不要

現在では100円や1,000円などの少額から始められるものも多く、一般の方でも気軽に投資ができるようになりました。

プロにおまかせする資産運用も気軽に利用可能に

まとまったお金が不要とわかっても、実際にはどのような商品を購入するべきか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
そのような人のために個人個人に合わせて最適な投資商品を選び、資産運用をプロが行う「おまかせ資産運用」は以前からありました。しかし、手間がかかるため利用料や最低投資金額が高く、一部の富裕層向けのサービスでした。それも現在ではテクノロジーの進化により、より多くの人に安価で提供できるようになりました。
このように投資を始められる最低金額が下がっただけでなく、これまで富裕層向けだったプロにおまかせするようなサービスも、より多くの人が利用しやすい環境に変化してきています。

「いくらから始めるか」は人によって違う

資産運用は自身の「資産状況」に合わせて計画することがとても大切です。今の生活を犠牲にして投資を行っても長続きしません。まずは現在の資産を把握しましょう。
まず、3~6カ月程度の生活費と、数年以内に使う予定のお金を確保します。これを差し引いた、残りのしばらく使う予定のないお金を資産運用に回します。
例えば200万円貯蓄があるAさんの例だと次のようになります。Aさんは車を来年買い替える予定があるとします。

Aさん資産運用モデル

上記はひとつの考え方として参考にしていただき、ご自身の資産状況に合った投資計画を立ててみてください。

一括投資か分割投資か

前述のように投資に回すお金を決めても、いきなり大きな投資に踏み切るのは勇気がいるものです。「投資のタイミングを分散させた方が良いのでは?」と考える方もいると思います。下の図は、投資総額360万円を一括して投資した場合と、初回に36万円投資し、その後1年毎に分割投資(※)した場合の比較です。

ボーナス1回建てと一括投資の比較

上記のケースであれば、10年後の運用成績は一括投資の方が130万円ほどプラスのリターンとなっています。10年間、より大きな投資元本を運用できるため、リターンもより大きくなることが期待できます。そのため基本的には、手元に余裕資金がある人は一括で投資することがおすすめです。
ただし一般的には一括投資は運用益の振れ幅が大きく、手元資金を一気に注ぎこむことから「運用がうまくいかなかったら」という精神的な不安も大きいです。実際に投資したあとに急激な下落に直面し、一時的に大きなマイナスリターンになってしまう可能性もあります。そのため、投資に慣れていない人や、一時的に大きくマイナスリターンになることが気になる人には、少額からの投資もおすすめです。
投資は長期間続けることも大切です。まずは自分が長く続けられそうな金額で始めてみましょう。

ON COMPASSでは少額からの分散投資が可能

ON COMPASSでは、1,000円単位から投資が可能です。毎月積立ができるため、仕事などで忙しい人でも気軽に投資を行えます。「急に投資を始めることが不安」という方は、慣れるまで毎月預金していた金額の半分を積立投資に回す、などの方法もあります。ON COMPASSでは、無料で積立額を自由に変更できます。
また、もし資金に余裕ができたら、追加で入金できる「スポット追加」で、投資金額を増やすことも可能です。

まとめ

以前の投資は「まとまった資金がある人がやる、リスクの大きいもの」というイメージでしたが、現在では一般の人でも気軽に始められるものに変化してきています。少しでも投資に興味を持ったなら、まずは少額から始めてみることをおすすめします。

●実績データは過去の事実を示すものであり将来の運用成果を保証するものではありません。また、シミュレーション結果は過去の実績データに基づき統計的手法を用いて計算したものであり、将来の運用成果を約束するものではありません。

●ON COMPASS 留意事項 <リスク> ・投資一任契約に基づき買付対象となる投資信託は、主に値動きのある有価証券等を投資対象としています。 ・投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の 変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。 ・投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。 <手数料・費用等> ・投資一任契約に基づき買付けされた投資信託については、申込手数料、解約手数料、信託財産留保額はかかりません。 当該投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して年率0.825%(税込0.9075%)を乗じた額の信託報酬(運用資産の純資産総額に対し年率0.60%(税込0.66%)の調整後投資一任報酬を含みます。)がかかります。また、当該投資信託が投資対象とする投資信託証券の純資産総額に対して年率0.10%(概算)程度を乗じた額の運用管理費用及びその他費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。・ON COMPASSの実質コストの合計は、運用資産残高に対して年率1.0075%程度(税抜0.925%程度)を想定しています。・投資一任口座の口座開設・維持費はかかりません。 <その他重要事項> ・お客様が投資一任口座を開設する口座管理金融機関は、投資一任契約締結の媒介業務をマネックス・アセットマネジメントから委託され、投資一任契約締結に係る勧誘や内容説明等を行います。 ・口座管理金融機関は媒介業務に係る報酬をお客様から頂くことはありません。 ・お取引の際は、契約締結前交付書面や交付目論見書等を必ずご確認ください。 (会社の概要) マネックス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第2882号 加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会

●ON COMPASS 留意事項 <リスク> ・投資一任契約に基づき買付対象となる投資信託は、主に値動きのある有価証券等を投資対象としています。 ・投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券等の値動き等(組入商品が外貨建てである場合には為替相場の 変動を含む)の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。 ・投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。 <手数料・費用等> ・投資一任契約に基づき買付けされた投資信託については、申込手数料、解約手数料、信託財産留保額はかかりません。 当該投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して年率0.825%(税込0.9075%)を乗じた額の信託報酬(運用資産の純資産総額に対し年率0.60%(税込0.66%)の調整後投資一任報酬を含みます。)がかかります。また、当該投資信託が投資対象とする投資信託証券の純資産総額に対して年率0.10%(概算)程度を乗じた額の運用管理費用及びその他費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。・ON COMPASSの実質コストの合計は、運用資産残高に対して年率1.0075%程度(税抜0.925%程度)を想定しています。・投資一任口座の口座開設・維持費はかかりません。 <その他重要事項> ・お客様が投資一任口座を開設する口座管理金融機関は、投資一任契約締結の媒介業務をマネックス・アセットマネジメントから委託され、投資一任契約締結に係る勧誘や内容説明等を行います。 ・口座管理金融機関は媒介業務に係る報酬をお客様から頂くことはありません。 ・お取引の際は、契約締結前交付書面や交付目論見書等を必ずご確認ください。 (会社の概要) マネックス・アセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第2882号 加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 投資信託協会

あなたにピッタリの資産運用を

無料で提案

質問に答えるだけで、資産運用プランをご提案。

こんなことがわかります
  • 最適な運用戦略
  • 預金と比べた
    運用効果
  • 元本割れの確率*
    *ためるタイプのみ

目標に向かって、リスクを徹底管理したおまかせ運用

  • ひとりひとりに
    あった最適な
    プランのご提案

    POINT1
  • グローバルに
    分散投資で
    リスクを低減

    POINT2
  • 運用開始後は
    おまかせで
    手間無し

    POINT3