長期運用のメリットをON COMPASSの無料体験で解説
ON COMPASSは長期での資産運用を前提にサービスを設計しており、個人投資家の皆さまにも長期運用をおすすめしています。それはなぜなのでしょうか。この記事ではその理由を解説するとともに、ON COMPASSの無料体験を使って長期運用の効果をシミュレーションしてみます。
長期運用の意義
個人が資産運用を始めるにあたっては、短期的な売買を繰り返すよりもじっくり長期的に運用する方がよいと言われています。その理由は、長期運用ならではの2つのメリットを得られるからです。
1つめのメリットは、複利によって投資の効果を高めることができる点です。複利とは、投資で得られた収益を元本に加えて再投資に回すことです。年率でみると数%のリターンだとしても、長期では、雪だるま式にリターンが大きくなります。
短期売買では投資タイミングを読む必要があるため、高度な判断力が利益の源泉となります。長期投資ではそのような経験や知識がなくとも、簡単に複利という投資効果を享受することができます。複利の効果については別の記事でも紹介されていますので、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
もう1つは、市場の変動に左右されにくいことです。今般のコロナショックやリーマン・ショックなど、株式市場は一時的な要因で大きく変動することがあります。短期的に売買をしているとそのような局面での判断が運用成果に大きく影響を与えます。しかし、長期的な視点に立つと、一時的な相場の変動は相対的に小さくなります。
また、短期的な売買を繰り返していると、大きなショックだけではなく日々のちょっとした値下がりにも敏感になってしまいます。専業の投資家でもない限りは、日中ずっと株価を眺めているわけにもいきません。目を離している隙に株価が落ちていないかと、気になって仕事に集中できなくなってしまうという方も多くいらっしゃいます。
日々の相場の変動が長期の投資結果に対して大きく影響しないことがわかっていれば、毎日の相場に気をもむこともないでしょう。
ON COMPASSの運用を実際にイメージしてみよう
さて、上記の述べた長期運用のメリットを実際にON COMPASSの無料体験で確認してみます。ページ上部にある「無料体験」をクリックしていくつかの質問に答えると、自分にあった資産運用プランと運用結果のシミュレーションが確認できます。
今回は初回投資額を100万円に設定し、投資期間は5年、10年、20年の3パターンに分けて検証してみます。運用戦略は8段階中5番目の「5.バランス型」で検証します。
5年間運用する場合
5年間100万円を運用した場合、どの程度リターンが得られるのでしょうか。実際のシミュレーション結果は次の通りです。
5年間運用する資産は107.5万円となり、投資元本からのリターンは7.5万円と試算されました。また、投資元本の100万円を下回る確率は12%となります。
10年間運用する場合
では、運用期間を10年間に伸ばすとどうなるでしょうか。100万円を10年間ON COMPASSで運用すると、128万円まで増えるというシミュレーション結果になりました。
運用期間が5年間であれば7.5万円だったのに対して、これを10年間に延ばすことでリターンは28万円と、元本に対し3割近いリターンが得られるという結果になります。5年から10年と期間は倍ですが、リターンは7.5万円から28万円で3倍以上となるのは、まさに複利の効果が現れていることを示しています。
また、投資元本を下回る確率は5%にまで減少し、損失の可能性も低くなりました。
20年間運用する場合
10年間の運用でも長期投資の恩恵は十分に確認できましたが、さらに期間を伸ばして20年間運用するとどうなるでしょうか。シミュレーション結果は次のようになります。
先ほどと同じ運用で100万円を20年間運用し続けると、リターンはなんと89.2万円まで増加し、投資元本から倍近い金額になることが示されました。また、投資元本を下回る確率は1%まで下がります。
これまで見てきたように、運用期間が長くなるほどリターンの幅は大きくなり、また投資元本を下回る確率も下がることが確認できたと思います。
今回ご紹介したプランは非現実的なものではなく、すべて80%の確率で実現できるプランを提示しています。
開始を早めれば長期運用のメリットも大きくなる
ここまで見てきたシミュレーションの結果からも、長期投資のメリットを感じていただけたのではないでしょうか。こうした長期運用のメリットを享受するなら、運用の開始時期は早いほう良いといえます。早く始めればそれだけ運用期間を延ばすことができ、複利効果などのメリットが大きくなるからです。なかなか一歩を踏み出せない方だけでなく、投資のタイミングを見計らっているも、長期の視点で資産運用をはじめてみてはいかがでしょうか。
まとめ
複利の効果を受けられることや、一時的な値動きに左右されないことなどから、資産形成を始める個人投資家には、長期での資産運用がおすすめです。ON COMPASSのシミュレーションでも、運用期間が長くなるほど大きなリターンが期待できることや元本割れの確率が低くなることがわかりました。今回検証した運用戦略は「5.バランス型」でしたが、他の戦略でも同じような傾向となります。ON COMPASSの無料体験は何度でも試すことができるので、色々なパターンでプランニングしてみてはいかがでしょうか。
あなたにピッタリの資産運用を
無料で提案
質問に答えるだけで、資産運用プランをご提案。
- 最適な運用戦略
- 預金と比べた
運用効果 - 元本割れの確率*
*ためるタイプのみ
記事を書いた人
MAGAZINE編集部
おまかせ資産運用サービス「ON COMPASS(オンコンパス)」が運営するON COMPASSマガジンの編集部です。資産運用に役立つ情報を提供しています。
目標に向かって、リスクを徹底管理したおまかせ運用
-
ひとりひとりに
あった最適な
プランのご提案POINT1 -
グローバルに
分散投資で
リスクを低減POINT2 -
運用開始後は
おまかせで
手間無しPOINT3
CATEGORY
カテゴリー
KEY WORDS
キーワード
- #NISA
- #7周年
- #サービス改定
- #ファンドラップ
- #第1位
- #金融庁
- #債券
- #REIT
- #ロボアドバイザー
- #相続
- #住宅購入資金
- #投資信託
- #長期投資
- #CIOからのメッセージ
- #ボーナス積立
- #積立額
- #クオンツ運用
- #個別株
- #複利
- #手数料
- #ロボアド
- #コア・サテライト戦略
- #ロボットアドバイザー
- #退職金
- #リバランス
- #リバランス
- #インフレ
- #プロスペクト理論
- #アセットアロケーション
- #コロナショック
- #資産配分
- #ボーナス投資
- #運用実績公開
- #お金の色分け
- #積立投資
- #老後資金
- #投資の考え方
- #分散投資
- #バンガード
- #一括投資
- #絶好調
- #コンパス
- #長期投資
- #羅針盤
- #運用成績公開
- #長期運用
- #リスク許容度
- #おまかせ運用
- #投資タイミング
- #ETF
- #運用戦略
- #成績公開
- #投資対象
- #大幅下落
- #大幅下落の時にすべきこと
- #想い
- #資産運用
- #ゴールベースアプローチ
- #メディア掲載
- #教育資金
- #お金の考え方
SNS
ON COMPASSの最新情報をチェック